冬至にゆず湯でホカホカ!!

今年の冬至は12月21日です。冬至とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていたそうです。冬至になると南京をたべたり、ゆず湯に入ったり。ゆず湯に入る理由は寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入って無病息災を祈る風習になったと言われています。実際ゆず湯は風邪予防にも効果が高く、肌の乾燥も防げます。また、柑橘類のさわやかな匂いでリラックス効果もあります。私は小さいころ毎年冬至になると祖母の家に行き、庭のゆずを収穫し、お風呂にゆずをたくさん浮かべて入ることが大好きでした。現在は一人暮らしでなかなかゆずをたくさん浮かべてお風呂に入ることは難しいですが、入浴剤でリラックスしたお風呂時間を楽しみたいと思います。

 

編集後記 ゆず 20161215