2022年04月14日 (木)

人事制度とは(第1回)

人事制度とは、広義には人事に関する諸制度の全般を指します。
一方、一般的には、従業員の処遇を決定する基本的な枠組みである
「等級制度」「人事評価制度」「報酬制度」のことを指すことが多くなっています。

本号及び次号では、人事制度の概要及び人事制度のつくり方について解説いたします。

 

[Point1] 人事制度はなぜ必要なのか

人事制度を整える目的は、企業の最も重要な経営資源である「ヒト」が
最大限のパフォーマンスを発揮する環境をつくることであると言えます。
言い換えると、従業員の「モチベーション、能力及び貢献度の向上を促す」ために
人事制度を整える必要があるということです。

 

 

[Point2] 人事制度の要素

人事制度は、主に「等級制度」「人事評価制度」「報酬制度」の3つの柱から成ります。

●等級制度

等級制度とは、従業員を職能、役割及び職務等によって区分し、
業務を遂行する際の権限や責任、さらには処遇等の根拠となる制度です。
職能に基づくものを職能資格制度、役割に基づくものを役割等級制度、職務に基づくものを職務等級制度と言います。
端的には職能資格制度がヒトを基準に、職務等級制度が仕事を基準に、
役割等級制度はその中間の考え方に基づいて処遇を決定する制度です。
それぞれの特徴は下図のとおりです。

 

●人事評価制度

人事評価制度とは、従業員の仕事のプロセスや成果を一定の基準に照らして評価する制度です。
一般的には、半年に一度等、定期的に評価を実施し、
その評価に基づいて賞与額が決定されたり昇給・昇格の判断がされたりします。
能力を軸にした人事評価制度の一例として下図を掲載いたします。

 

●報酬制度

報酬制度とは、等級や評価の結果に基づいて、従業員の給与、賞与または退職金の金額等を決定する制度です。
限られた財源を貢献度に応じて適切に分配できる制度とすることで、従業員のモチベーション向上につながります。
どういった指標を基に報酬を配分するのか、経営方針に沿って人事評価制度と連動しながら決定する仕組みづくりが肝要です。

次号では、人事制度のつくり方について紹介いたします。

 

—————————————————————————————————-
≪2022年4月1日発行 マロニエ通信 Vol.230より≫
https://www.arcandpartners.com/info/maronie